仮想通貨界隈でDAppsという言葉を聞いたことはありませんか?

今回は「最近はゲームみたいなものも出ているみたいで、気にはなるけどなんだか難しそ う・・・。」というあなたに向けてわかりやすくDAppsをご紹介いたします。

DAppsって?

DAppsとは「Decentralized Application」の省略です。日本語にすると、非中央集権型アプリケーションと訳せます。

アプリケーションと言うとスマホアプリなどを想像してしまいそうですが、ここでいう「アプリケーション」とはいくつかのルールの集合と考えてください。

そのルールは多くの人に共有されてしまっているので、皆の合意がないと変えることができま せん。「アプリの提供元があって、勝手に仕様を変える」ということは起こりえないわけです。

しかも、そのルールは特定の管理者によって運営されるものではなく、自身の仕組みによって自動的に実行されていきます。

具体的にいうと、少し意外ですが、ビットコインそのものもDAppsの一例です。 少し細かい定義を見てみましょう。

オープンソースである

非中央集権型アプリケーションはオープンソースでないといけません。

改善要求やフィードバックによってそのプロトコルを変えていかなければなりませんが、何か 変更を加えるときも、利用者の合意による必要があります。

データや記録はブロックチェーン内に保管される

非中央集権型アプリケーションのデータや運営の記録は、暗号化され、だれでも見られるブロックチェーン内で分散、共有されないといけません。

暗号化されたトークンを使う

非中央集権型アプリケーションは暗号化されたトークンを持ってないといけません。そして、 アプリケーション運営への貢献(例えばビットコインならマイニング)にはそのトークンが報 酬として支払われます。

DAppsの種類

「定義はわかったけど、具体的に何がDAppsなの?」 という疑問がわくかと思います。

現状はタイプ1からタイプ3まであるので、ご紹介いたします。(各DAppsの具体例の説明につ いてはわかりやすさ、簡潔さを優先しているので、一部正確ではない可能性があります。)

タイプ1(自身のブロックチェーンを持つDApps)

ビットコインやライトコインなどの独自のブロックチェーンを持つDAppsです。

他のブロックチェーンを利用する多くのアルトコインもこの分類にあたります。

ちなみにリップルはブロックチェーンを利用せず、中央管理者がいますのでDAppsとは言えま せん。

タイプ2(タイプ1のブロックチェーンを利用するDApps)

イーサリアムのプラットフォーム上で動くAugarやGolemがこの分類にあたります。

Auger

未来予測に特化したDApps。ギャンブル市場などにも利用。

Golem

パソコンの計算能力をAirBNBのように世界中でシェアするDApps。

また、ビットコインブロックチェーン上で動くOmniProtocolもこちらの分類に所属します。

OmniProtocol

プラットフォーム上でユーザー独自の通貨を作り出せるDApps。

タイプ3(タイプ2のプロトコルを利用するDApps)

ビットコインブロックチェーンのOmniProcotolを利用するSAFEネットワークがこの分類にあ たります。

SAFEネットワークーHDD容量をシェアできるDApps。プライバシーやセキュリティに ついても考慮されています。

ちょっとイメージしづらい人には・・・

少し正確ではないかもしれませんが、

イメージの際は

  • タイプ1がWindowsなどのOS
  • タイプ2がWordや Excelなどのソフトウェア
  • タイプ3がそれぞれの機能(Wordなら文字数カウント機能、エクセルならマクロ機能)

のようなものと考えると理解しやすいかもしれません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

抽象的で少しとっつきづらいイメージのあるDAppsですが、今後どんどん重要性が上がっていくと予想されます。

EtheremonBitpetETH.TOWNなどの面白そうなゲームも開発されているので、ぜひ楽しみながら勉強していきましょう。

ETH.TOWN(イーサタウン)の始め方・登録方法を解説!話題のDAppsゲーム