ビットコインを誕生させるために生まれたブロックチェーンという仕組みは、画期的な仕組みであると言われ、様々な業界への展開が期待されています。しかし、ブロックチェーンのどういったところが画期的で、ブロックチェーンの仕組みを利用することで、どのようなメリットがもたらせるのか分からないという方もいると思います。そこで今回は、ブロックチェーンのメリットについて、分かりやすく解説します。

ブロックチェーンの特徴とは

近年、注目されているブロックチェーンですが、ブロックチェーンの仕組みにおける特徴を整理してみます。ブロックチェーンの特徴は、大きく(1)分散型台帳、(2)取引がまとめられ相互に紐づいている、(3)取引データが公開されている、ことにあると言われています。

分散型台帳

これまでのシステムでは、データは中央に集めて管理されているパターンが主流でした。このようなデータの保存方法だと、中央の管理者がデータの管理に対して権限を持つことになります。

ブロックチェーンの構成の場合、同じデータベースを一つではなく、参加者複数人で保有し取引が行われる都度同時に更新されていく、分散型台帳という仕組みを採用しています。この分散型台帳の仕組みにより、中央での管理者は不在となり、参加者相互の信頼関係によって成り立つようになっています。

取引がまとめられ相互に紐づいている

ブロックチェーンの名称がつけられた由来は、複数の取引データがブロックという単位でまとめられており、前後のブロック間でハッシュ関数によってチェーンのように紐づけられているためです。

これまでのシステムでは、取引データは一つ一つが単独で存在するようになっていたため、取引データ間の前後の結びつきがありませんでした。ブロックチェーンでは、取引データ前後に結びつきがあることにより、取引順序の整合性が保証されるようになっています。

取引データが公開されている

ブロックチェーンでは、参加者に全ての取引データが公開されています。そのため、参加者は誰が、どこに、いくらの仮想通貨を送金したかが分かるのです。こうした取引データの公開は、これまでの中央集権的なシステム構成では実現できなかったことであり、分散型台帳を採用したことで可能となりました。

ブロックチェーンのメリット

ブロックチェーンの特徴について説明したため、ブロックチェーンを採用することによるメリットについて説明します。

障害に強い

先述のように、ブロックチェーンのデータは、中央での管理ではなく、同じデータを複数の場所で管理する分散型台帳方式を採用しています。

中央でデータを管理していた場合、管理場所に災害などが発生したり管理場所のシステム自体に不具合が発生したら、管理していたデータ自体も影響を受けることになります。データが影響を受けるということは、取引を続けることが難しくなります。

しかし、ブロックチェーンの場合、分散型台帳を採用したことにより、同じデータを複数の場所で保管しているため、一つのデータ保管場所の被災や障害で立ち上がらなくなったとしても、他の保管場所のデータを使用すれば取引を継続することが出来ます。

ブロックチェーンは、こうした分散型台帳という構成になっていることから、障害に強いというメリットがあると言われています。

取引データ・台帳を改ざんしにくい

通常のシステムでは、取引データは個別に存在し、中央で管理されていることから取引データや台帳自体の修正も一か所で行うことが可能です。

ブロックチェーンでは、取引データがブロックにまとめられているだけでなく、前後のブロックとハッシュ関数によってつながっています。そのため、仮に特定の取引データを改ざんしようとしても、前後の取引との整合性が合わなくなることから、改ざんが非常に難しくなっています。

また、ブロックチェーンの分散型台帳の構成により、同じ台帳が複数存在することから、仮にある台帳のデータを改ざんしようとしても、他の台帳のデータと整合性が合わなくなることから台帳自体も改ざんしにくくなっています。

このよう取引や台帳データの改ざんしにくさが、ブロックチェーンのメリットとして注目されています。

取引データが公開されていることからシステム間で連携しやすい

これまでのシステムでは、取引データはそのシステム内でした閲覧できない仕組みになっていました。そのため、取引業者などにデータを公開しようとしてもシステムが異なることからデータを公開できないという課題がありました。

ブロックチェーンでは、原則としてシステムの利用者に取引データが公開されています。そのため、複数の業者をまたいで取引を行ったとしても取引データが公開されていることから、業者間で取引の整合性を確認しやすくなっています。

例えば、ブロックチェーンの仕組みを流通業界に適用した場合、生産者から物流業者、卸売業者、小売業者、消費者までの一連の流れのデータを追跡できるようになると言われています。これは取引データが公開されているためです。もし、このような仕組みを流通業界に適用することが出来れば、食品など製造物のトレーサビリティを高度なレベルで行うことが出来るようになり、製造地や消費期限の偽装などの問題が発生しにくくなります。

取引データが公開され、システム間で連携しやすいところもブロックチェーンがもたらす重要なメリットであると言われています。

まとめ

今回は、ブロックチェーンの特徴とそのメリットについて解説しました。現時点では、ブロックチェーンの活用は、仮想通貨や金融業界が主流となっていますが、ブロックチェーンの適用範囲はそれらの業界だけでなく、様々な業界への応用が可能だと言われています。ブロックチェーンのメリットを理解することで、よりブロックチェーンの可能性について関心をもっていただければと思います。