みなさんは将来のために投資をしていますか?
払われるかどうかわからない年金や国からの社会保障を考えると、自分の身は自分で守りたいものです。
仮想通貨運用もいいですが、仮想通貨だけでなく、リスクの分散として様々な形で資産をもっていくことも投資として重要です。
最新の技術・仮想通貨に投資するのも良いですが、ちょっとリスクが怖いという人におすすめなのがWealthNavi(ウェルスナビ)です。最近TV CMも流れているのでご存知の方も多いのではないでしょうか。
今回はAI(ロボアドバイザー)が簡単にあなたの資産を運用してくれる「WealthNavi(ウェルスナビ)」をご紹介いたします。
目次
WealthNavi(ウェルスナビ)とは?
ウェルスナビではAI(人工知能)であるロボアドバイザーが自動的に投資を行ってくれます。
これまでの投資は、証券会社の人に相談したり、自分自身で判断して、投資先を決めるという形でした。
ルールに沿って投資を行えば理論的にはリスクを軽減することは可能です。ですが、人間が行うのですので、心理状況に左右されてしまい、判断を誤ってしまうこともあります。
ウェルスナビでは、AI(人工知能)ロボに任せて運用することにより、心理状況に左右されず、的確な投資が可能になっています。
仮想通貨よりもちょっと安全?WealthNavi(ウェルスナビ)の特徴
仮想通貨や株のような商品を自分で調べていると、時間や手間がかかってしょうがないですよね。特に仮想通貨の値動きはとても激しいです。
ウェルスナビは「銘柄や為替の変動状況、理由を調べる」という「手間のかかる」部分をAIが自動的にやってくれるので、とても楽に投資ができるのが大きな特徴です。(ウェルスナビでは仮想通貨は取り扱っていませんが。)
Wealthnavi(ウェルスナビ)のデメリット
元本割れする可能性がある
ウェルスナビを利用する上での注意点ですが、「元本割れする可能性がある」ということです。
お手軽に始められて、評判も良いウェルスナビですが、やっていることは投資です。投資をスタートした時期によっては、投 資スタート直後に元本割れしてしまうということも考えられます。
銀行に預けていれば基本的には元本割れするというようなことはありませんが、リスクが有るということは理解しておきましょう。
手数料が1%
ウェルスナビを利用する場合手数料が1%かかります。
この1%を高いと見るか安いと見るかは人それぞれでしょう。
海外ETFについて「自力で購入できるし、手数料のかからない証券会社を利用できる」という人にとってはちょっともったいないと思うかもしれません。
しかし、投資初心者で「海外ETFってよくわからない・・・」という人にとっては妥当、もしくは検討に値する金額かと思います。
必要な知識が全てわかってから投資を始めようと思うといつまでたっても始められませんので、ある程度は必要経費と割り切るのもありでしょう。
Wealthnavi(ウェルスナビ)のメリット
最低10万円で始められる
ウェルスナビの最低投資金額はもともと100万円でしたが、2017年7月から30万円、2018年2月からは10万円とどんどん金額が下がってきています。
また、ウェルスナビ公式サイトから直接申し込んだ場合は最低投資金額が10万円からスタート可能ですが、他提携銀行のサービスから始めた場合、最低投資金額が10万円でない可能性があります。
10万円で投資をスタートしたい場合はウェルスナビ公式サイトから申し込むようにしましょう。
ソニー銀行は2018年5月31日まで最低投資金額10万円でスタート可能なキャンペーンを打っているようですね。ソニー銀行に口座のある方は利用を考えてみてもよいでしょう。
税金・確定申告の必要性がない
「特定口座(源泉徴収あり)」では基本的に税金の計算・確定申告の必要はありません。
投資の商品にもよるので同列に考えるのは適切でないかもしれませんが、仮想通貨取引などは現状税金の計算がかなりややこしくなっています。
投資先についての情報収集のほか税金計算などの面倒事も自動でやってくれるのは心強いですね。
(原則確定申告は必要ありませんが、場合によっては必要となります。詳細については最寄りの税務署でご確認ください。)
WealthNavi(ウェルスナビ)の評判は?
ウェルスナビの評判をTwitterを使って調べてみると、プラスになった!という声が多い様に感じました。
ウェルスナビ運用2ヶ月と9日目。利益が増えてきました😃 #wealthnavi #ウェルスナビ pic.twitter.com/oYnU4135iS
— くじら@投資垢 (@topix5963) 2018年5月11日
本日の損益です。円安が進み、株価が少しずつ戻ってきて順調になってきました。#wealthnavi #ウェルスナビ #ETF pic.twitter.com/foPo7YbfYN
— マメ@投資垢 (@chikugoTorigoya) 2018年5月11日
始める時期によって違ってくると思いますが、2018年5月は円安ということもあり、利益が増えてきたという人が多い様ですね。
WealthNavi(ウェルスナビ)の登録方法
ではウェルスナビの登録方法を解説していきます。
まずはこちらのWealthNavi(ウェルスナビ)公式サイトにアクセスします。右下の「無料口座開設」をクリックしてください。
開設申し込みのためにメールアドレスを入力し「次へ」をクリックします。
登録したメールアドレスあてに以下のようなメールがウェルスナビから届いているかはずです。認証コードとなる四桁の数字をコピーしましょう。
上記コピーした認証コードを申込画面にてペーストします。また、パスワードも任意のものを作りましょう。8文字以上、25文字以下であり、大文字、小文字、数字を含めて作る必要があります。
携帯番号や出金時振込先講座など必要な情報を入力します。入力し終わったら「登録」をクリックしましょう。
基本的な情報を入力していきます。
銀行口座については本人名義の口座のみ登録可能です。
自分の口座を入力し、「本人名義(本人確認書類に記載されている名前と同じ)です」にチェックをいれましょう。 最後に「登録」ボタンをクリックします。
その後本人確認書類として、自動車免許証+マイナンバー通知書、もしくはマイナンバーカードの画像をアップロードします。
マイナンバー通知書ですが、マイナンバーが記載されている住民票でも可能です。
スマホで「免許証の裏表の写真」「マイナンバーを確認できる書類の写真」を撮っておきましょう。
住所の最終確認として、登録した住所に簡易書留のハガキが送られます。
ハガキ受け取りのために在宅している必要があるので、土日を配達日に希望する場合「土日希望」をチェックします。
最後に「配達希望を決定」をクリックしましょう。
以上でウェルスナビの登録のための手続きは完了しました。書留ハガキが届くのを数日間待ちましょう。
WealthNavi(ウェルスナビ)の利用方法
ウェルスナビの登録申請が終わった後しばらくしたら以下のようなハガキが届くかと思います。
このハガキを受け取るといよいよウェルスナビの利用が可能になります。さっそくサイトにログインしてみましょう。
以下のような表示がされているかと思います。「確認して次へ」をクリックします。
画面中央のナビゲーションバーから「ホーム」をクリックします。
運用プラン診断
まずはどんな計画で投資をするのかウェルスナビを使って診断してみましょう。「運用プラン診断」を選択します。
いくつかの簡単な質問に答えていくと、あなたのリスク許容度を判定してくれます。より詳細の変更をしたければ「詳細設定」をクリックして変更することも可能です。
問題なければ「プランを決定」をクリックして、プランを確定しましょう。
再度ウェルスナビのホーム画面に戻りましょう。
入金する
次は入金をしてみましょう。ホーム画面にて「入金する」をクリックします。
特定の銀行のインターネットバンキングを利用すると手数料が無料のクイック入金が可能です。
三井住友銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、住信SBIネット銀行などの銀行から選びましょう。
特にインターネットバンキングを利用していない方は通常の方法で銀行から入金することも可能です。(画面を下の方にスクロールさせると口座番号など表示されます。)
各銀行のボタンをクリックすると、それぞれの銀行のインターネットバンキングのサイトにリンクします。
パスワードやIDなど必要事項を入力した上で、入金作業を行いましょう。
今回私は住信SBIネット銀行から入金しましたが、非常に簡単に入金できました。手数料も無料というのは嬉しいですね。
最低投資金額は10万円となっているので、とりあえずは10万円入金してみるのがよいのではないでしょうか。
今後については、月々の自動積立などの機能を利用して少しずつ積み立てていくことも可能です。
基本的にほったらかしで投資ができるので、いちいち金融商品について調べて売ったり買ったりする必要もないのは手軽ですね!
値動きについて逐一チェックしないといけない仮想通貨などに比べると安心・お手軽に購入できます。
WealthNavi(ウェルスナビ)ではテレビCM記念スタートキャンペーン実施中
現在、ウェルスナビではテレビCM記念スタートキャンペーンを行なっており、最大2ヶ月の手数料無料となっています。
この機会にウェルスナビに登録してみてはいかがでしょうか?
登録は以下のウェルスナビ公式サイトからどうぞ↓
[btn class=”simple big”]ウェルスナビ公式サイト[/btn]WealthNavi(ウェルスナビ)で使う口座は住信SBIネット銀行がおすすめ
住信SBIネット銀行はウェルスナビのクイック入金に対応していますし、他の仮想通貨取引所でも手数料無料で入金できたりとメリットが多いです。住信SBIネット銀行の詳しい解説は以下の記事で書いてます。
住信SBIネット銀行で仮想通貨投資するメリット!即時入金・手数料無料で回数制限なし
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「銀行に貯金はあるし、投資に挑戦してみたいけど何から始めたらよいかわからない」という人にウェルスナビはオススメで きるサービスです。
登録は以下のウェルスナビ公式サイトからどうぞ↓
[btn class=”simple big”]ウェルスナビ公式サイト[/btn]Related posts
Ranking
- 消えたリップルを復旧・復活させる方法!仮想通貨救済サービスの...
- 仮想通貨アプリ「コイン相場」の使い方を徹底解説!
- 2段階認証アプリ「Authy」の登録方法や使い方「Googl...
- クレジットカードでビットコインを購入!Coinmama(コイ...
- 暗号資産(仮想通貨)で資産運用?5つの運用方法と注意点を解説...
- CoinExchange(コインエクスチェンジ)の概要や登録...
- 送金アプリMoney Tap(マネータップ)についてわかりや...
- コインチェック(Coincheck)完全ガイド【2024年最...
- Ripple(リップル)が年末年始にかけて高騰!?値上がり要...
- CoinTrader(コイントレーダー)の特徴・設定・登録方...
最近の投稿
- 消えたリップルを復旧・復活させる方法!仮想通貨救済サービスのご紹介!XRPを復元して取り戻せ!
- 仮想通貨アプリ「コイン相場」の使い方を徹底解説!
- 2段階認証アプリ「Authy」の登録方法や使い方「Google認証」よりも便利
- クレジットカードでビットコインを購入!Coinmama(コインママ)とは?特徴や使い方を解説
- Ripple(リップル)が年末年始にかけて高騰!?値上がり要因のファンダ情報をまとめてみた
- 仮想通貨の取引所が破産したらどうなる?対処するための信託を紹介!
- GMOコイン特徴・評判をわかりやすく解説
- 暗号資産(仮想通貨)で資産運用?5つの運用方法と注意点を解説!
- 期待が高まる「STATUS」のICO開始日が延期に!ステータスICO情報まとめ
- 知らないと危険!?ビットコインや仮想通貨投資をするリスク