仮想通貨取引所の利用や個人間取引など、仮想通貨は様々な手段で手に入れることができます。
中でも仮想通貨を入手する方法として知られているのが、仮想通貨のマイニングです。
マイニングとはどのような方法なのか、実行するために要することや、マイニングで儲けられるのかなどを考えてみましょう。
目次
マイニングとは?
採掘や発掘といった意味を持つ言葉がマイニングで、仮想通貨におけるシステムの維持や運営に協力することを一般的にマイニングと呼びます。
マイニングの仕組み
マイニングを行ったユーザーは報酬を得られ、その報酬は該当する仮想通貨の新規発行になっています。
市場に出ていない新しい仮想通貨をマイニングによって発行させることは、採掘で鉱石を掘り当てることに近いと言われます。
そのため、このような一連の作業を、マイニングという名称で呼ぶことが定着しています。
ユーザーが新規発行の仮想通貨を得られるため、ユーザーだけにメリットがあるようですが、実は仮想通貨にとってマイニングは不可欠な作業です。
システムの健全な維持と運営にはどうしてもマイニングの作業が必須、マイニングを行うユーザーがいなくなれば仮想通貨は機能しなくなってしまいます。
マイニングをする目的
報酬として発生する仮想通貨しか、基本的にビットコインなどの仮想通貨において新規発行をもたらす手段はありません。
アルゴリズムで発行量が調整されているカレンシータイプは、いずれもこれが該当します。
発行量に上限が定められている場合でも、上限に達するまでマイニングを根気よくユーザーが続けていかなくてはいけません。
実際にビットコインを確認してみると、マイニングの作業で上限まで新規発行が終わるのは、何と2142年頃と想定されています。
もちろん報酬目的でこのようなマイニングを行うユーザーがほとんどです。
マイニングをすることで仮想通貨の今後に貢献できる
マイニングを通して仮想通貨の維持に協力していくのも、仮想通貨の今後に期待するのであれば大きな貢献になります。
というのも、マイニングへの参加が一部の人に限られてしまえば、それを悪用できてしまうからです。
マイニングは51パーセント攻撃が有名、悪意ある集団がマイニングにおいて間違った正解でもそれが正しいと結論すれば、それはそのまま承認されます。
不正に加担する人が全体の51パーセントを超えないように、可能な限りマイニングに挑戦するユーザーが多いことが望ましいのです。ビットコインほど知られている仮想通貨なら、マイニングの参加者は不足しません。
ところが、人気が無いアルトコインなどは依然として51パーセント攻撃のリスクが指摘されています。
これからマイニングを始める方へ
仮想通貨のマイニングは簡単に全てが完了する内容ではなく、これから新しくマイニングを開始しても十分過ぎるほど間に合います。
それではマイニングを実行する場合、どのようなことが必要なのでしょうか?
マイニングマシーンを使用する
まず、マイニングでは、ブロックチェーンにおける各ブロックのナンスやハッシュを計算して求める作業を行っていきます。
この計算作業は複数の企業や個人が同時に行い、計算作業が早い人ほど報酬は大きくなります。
レースや多数決のような作業がマイニング、計算を個人など誰かひとりが単独で担うわけではないので注意してください。
マイニングはあくまでも早い者勝ち、報酬を得るためにはほかのユーザーに負けない計算能力が必要になってきます。
ですから、マイニングを行う際には、基本的にハイスペックマシンを保有していることが最低条件です。
一般的なコンピューターしか持っていないのなら、それを専用にカスタマイズしなければ効果的なマイニングは実現できません。
せっかくマイニングを行っても報酬は微々たるものになり兼ねず、実際には高性能の機材を揃えた企業などがマイニングの実践で利益を得ています。
個人でマイニングで儲けるには
個人では果たしてマイニングで儲けることはできないのでしょうか?
マイニングを検討する場合、何よりもはじめに儲けるための条件を満たせるかどうかがポイントになるでしょう。
ハイスペックマシンはそもそも高価ですし、マイニングに適したコンピューターにカスタマイズする際にも費用がかかります。
準備に要する費用以上の利益を得られなければ、マイニングを始めても損失を残す結果につながってしまいます。
電気代より報酬が多くならなければならない
もうひとつ、マイニングの計算作業を続けている間、コンピューターやマシンは稼働を止められません。
稼働によって電気代が発生しますから、この電気代を報酬で貰える仮想通貨でカバーする必要も出てきます。
電気代よりも利益が少なければ、計算能力が未だ足りていない可能性が考えられます。
そうなれば、更にコンピューターのカスタマイズなどを行わなくてはいけません。
マイニングを実践するときには、事前に要する費用や電気代を超える利益を出せるのかなど、マシンの性能とあわせて判断していきましょう。
まとめ
マイニングは採掘や発掘といった意味がある言葉で、仮想通貨の維持と運営に欠かせない作業を示します。
ユーザーがマイニングに参加した場合、仮想通貨の新規発行を報酬として受け取れます。
ただし、マイニングはレースと多数決があわさったような仕様なので、マイニングで利益を得るには相応の計算能力を備えるマシンが必要です。
マシンの稼働時には電気代も発生するため、マシンにかかる費用と電気代を踏まえて実行するかを決めましょう。
Related posts
Ranking
- 2段階認証アプリ「Authy」の登録方法や使い方「Googl...
- 仮想通貨アプリ「コイン相場」の使い方を徹底解説!
- 消えたリップルを復旧・復活させる方法!仮想通貨救済サービスの...
- クレジットカードでビットコインを購入!Coinmama(コイ...
- 仮想通貨USDコイン(USDC)とは?特徴をわかりやすく解説
- リスク分散!WealthNavi(ウェルスナビ)AIで楽に資...
- coinsmaker(コインズメーカー)特徴・評判をわかりや...
- 【Numerai(NMR)】良くも悪くも話題の人工知能を絡め...
- LINE BITMAX(ラインビットマックス)特徴・評判をわ...
- Poloniex(ポロニエックス)特徴・評判をわかりやすく解...
最近の投稿
- 仮想通貨アプリ「コイン相場」の使い方を徹底解説! 3件のビュー
- 2段階認証アプリ「Authy」の登録方法や使い方「Google認証」よりも便利 3件のビュー
- ステラルーメン(XLM)とは?特徴・価格推移・将来性をわかりやすく解説 1件のビュー
- イーサリアムの高騰の原因!?イーサリアム系ブロックチェーンのICOまとめ 1件のビュー
- Poloniex(ポロニエックス)特徴・評判をわかりやすく解説 1件のビュー
- Bread(ブレッド)AnyPayがコンサルしたシリコンバレーの企業 1件のビュー
- ライトコイン(Litecoin)とは?特徴・価格推移・将来性をわかりやすく解説 1件のビュー
- 暴落はチャンス!?仮想通貨を購入するタイミングはいつなの? 1件のビュー
- リップル(Ripple)XRPとは?特徴・価格推移・将来性をわかりやすく解説 1件のビュー
- 【税金もお得】Zaif(ザイフ)の積立投資で仮想通貨の長期投資を始めよう! 1件のビュー